腹部超音波検査について


腹部超音波検査とは

超音波装置を腹部にあてておなかの内部を調べる検査です。全く体に害のない検査です。超音波は気体の中は通りませんから、内部にガスがある消化管は検査対象になりません。おなかのガスが少ない状態で行う必要があるため、検査は原則絶食で行います。

超音波検査の対象臓器

上腹部では肝臓・胆嚢・胆管・膵臓・腎臓・脾臓などであり、下腹部では膀胱・前立腺・子宮などが対象臓器です。そのほか腹部大動脈や腹部腫瘤が触れる場合などにも超音波検査の適応となります。

超音波検査で診断される疾患

どのような病気が見つかるか代表的な疾患を列記します。

肝臓  脂肪肝、慢性肝炎、肝硬変、原発性肝臓癌、転移性肝臓癌、肝血管腫などの良性肝腫瘍、肝のう胞
胆嚢   胆嚢結石、胆嚢ポリープ、胆のう癌、胆嚢腺筋症、急性胆嚢炎、慢性胆嚢炎
胆管  総胆管結石、肝内結石、胆管癌、先天性総胆管拡張症
膵臓  急性膵炎、慢性膵炎、膵癌、膵島腫瘍、膵のう胞性疾患
腎臓 腎結石、水腎症、腎臓癌などの腎腫瘍
脾臓 脾臓腫大、脾臓腫瘍
膀胱 膀胱結石、膀胱癌
前立腺  前立腺肥大
子宮 子宮筋腫、子宮癌
卵巣 卵巣のう胞、卵巣がん
その他 虫垂炎、進行大腸癌、腹腔内リンパ節腫大、大動脈瘤、腹水の有無、胸水の有無 など